「第1回日本ヘルスツーリズム学会」開催のご案内
2025.08.01イベント
この度、第1回日本ヘルスツーリズム学会を杏林大学 井の頭キャンパスにて開催いたします。
日本ヘルスツーリズム学会が目指す方向性、温泉やリハビリテーション、ヘルスツーリズムの取組事例等の発表を予定しています。
当学会は、科学的・学術的な領域の拡大と研究を通して、健康課題の解決や観光商品の開発、地域活性化につながることを目的としています。
これまで研究会を2回実施し、正式な学術団体としての設立を目指して活動しております。
ヘルスツーリズム分野における研究や商品開発、地域活性等に関心のある皆様のご参加をお願いいたします。
◆ 開催概要
テーマ
第1回日本ヘルスツーリズム学会
「-温泉資源を活用したヘルスツーリズム事例の検討-」
日時
2025年9月20日(土) 11:00-17:00
11:00-12:00 市民講座 13:00-17:00学会
10:30- 開場(受付開始)
会場
杏林大学 井の頭キャンパス E棟 3階 F309
〒181-8612 東京都三鷹市下連雀5-4-1
https://www.kyorin-u.ac.jp/univ/student/campus/inokashira/
対象者
ヘルスツーリズムにご興味のある方でしたらどなたでもご参加いただけます
参加費
会員:無料 非会員(当日会員):5000円
定員
100名
後援
健康日本21推進全国連絡協議会
NPO法人 日本ヘルスツーリズム振興機構
主催
一般社団法人日本ヘルスツーリズム学会
プログラム
時間 | 講演内容・講演者 |
---|---|
13:00-13:05 | 開会・開催地挨拶 杏林大学 外国語学部 観光交流文化学科 教授 杏林大学大学院国際協力研究科 教授 小堀 貴亮 先生 |
13:05-13:10 | 主催挨拶![]() 日本ヘルスツーリズム学会 副会長 木下 藤寿 |
13:10-13:40 | 招待講演 「環境省が取り組む温泉地活性化「新・湯治」について」(仮) ![]() 環境省 自然環境局 自然環境整備課 温泉地保護利用推進室 五反田 豊 氏 [略歴] 2004年4月 環境省入省 2010年10月~2013年7月 環境省自然環境局自然環境整備担当参事官室 温泉保護係長 2024年4月~ 現職 |
13:40-13:50 | 休憩 |
13:50-14:30 | 基調講演 「保健学の専門性を活かしたヘルスツーリズムの展望」 ![]() 杏林大学 保健学部 リハビリテーション学科 教授 石井 博之 先生 [略歴] 神奈川県リハビリテーション病院 リハビリテーション部(1990年) 青年海外協力隊 マレーシア国サラワク州政府社会開発省福祉局(1993年) 千葉県千葉リハビリテーションセンター リハビリテーション部(1996年) JICA(国際協力機構)青年海外協力隊調整員 マラウイ共和国事務所(1999年) 国際医療福祉大学保健医療学部理学療法学科(2002年) JICA専門家 中国リハビリテーション研究センター(2004年) JICA専門家 ヨルダン社会開発省(2007年) 国際医療福祉リハビリテーションセンター那須療護園施設長(2008年) 杏林大学保健学部(2011年~) |
14:30-14:40 | 休憩 |
14:40-15:40 | パネルディスカッション 「温泉資源を活用したヘルスツーリズム事例の検討」(仮) 司会 東海大学 観光学部 准教授 佐藤 雅明 先生 パネリスト 杏林大学 保健学部 リハビリテーション学科 教授 石井 博之 先生 温泉家/杏林大学地域総合研究所客員研究員 北出 恭子 氏 日本ヘルスツーリズム学会 副会長 木下 藤寿 ![]() |
15:40-16:00 | 休憩 / 名刺交換会 |
16:00-16:15 | 学会紹介 |
16:15-16:55 | 教育講演 「温泉資源を活用したスポーツ選手のコンディショニングの可能性」(仮) ![]() 国際武道大学体育学部/大学院武道・スポーツ研究科 教授 国際武道大学コンディショニング室 室長 笠原 政志 先生 [略歴] 2003年 国際武道大学体育学部体育学科 卒業 2005年 国際武道大学大学院武道・スポーツ研究科 修了 2005年 国際武道大学トレーニング室 アスレティックトレーナー 2008年 国際武道大学体育学部スポーツトレーナー学科 助教 2012年 鹿屋体育大学大学院博士後期課程 修了 学術博士(体育学) 2014年 国際武道大学体育学部/大学院武道・スポーツ研究科 准教授 2015年 オーストラリア国立スポーツ科学センター 客員研究員 2020年 国際武道大学体育学部/大学院武道・スポーツ研究科 教授 |
16:55-17:00 | 閉会挨拶![]() 日本ヘルスツーリズム学会 会長 公益財団法人 健康・体力づくり事業財団 理事長 東京医科大学 名誉教授 特定非営利活動法人 日本ヘルスツーリズム振興機構 理事長 下光 輝一 先生 |