一般向け公開講座「-温泉資源を活用したヘルスツーリズム-」開催のご案内
2025.08.20イベント
第1回日本ヘルスツーリズム学会に併せて、一般向け公開講座「-温泉資源を活用したヘルスツーリズム-」開催いたします。
日々の健康管理にどのように取り組んでいますか?運動や栄養、休養の3つの要素が健康の基本と言われていますが、毎日の忙しさから、自分を大切にする時間をなかなか取ることができない方も多いのではないでしょうか?
そこで今回ご紹介したいのが「旅」と「温泉」。これらを組み合わせて、楽しく健康を手に入れる方法です!
でも、毎日温泉に行けるわけではありませんよね。そこで、今回は日常のお風呂を使って、皆さんの健康に役立つ入浴法をお知らせします。
事前登録不要です。どなたでもご参加いただけます。
日時
2025年9月20日(土) 11:00-12:00
10:30- 開場(受付開始)
会場
杏林大学 井の頭キャンパス F棟 3階 F309
〒181-8612 東京都三鷹市下連雀5-4-1
https://www.kyorin-u.ac.jp/univ/student/campus/inokashira/
対象者
どなたでもご参加いただけます
参加費
無料
定員
200名
※当日参加者にプレゼントをご用意しております。
※定員になり次第、終了いたします。
後援
健康日本21推進全国連絡協議会
協力
杏林大学
日本浴用剤工業会
花王株式会社
主催
一般社団法人日本ヘルスツーリズム学会
プログラム
時間 | 講演内容・講演者 |
---|---|
11:00-11:30 | 実践ヘルスツーリズム~健康づくりの基礎と旅の健康効果~![]() 一般社団法人日本ヘルスツーリズム学会 理事長 木下 藤寿
|
11:30-12:00 | 温泉とお風呂が好きになる話~温泉の入り方が変わる~![]() 日本浴用剤工業会 博士(薬学) 石澤 太市 先生
|